え!もしかして、幸せってただの幻想だった?ポジティブ=幸せになれるのか?
うつ病になると、幸せについて考え続ける
うつ病になると、「何が幸せなのか」「生きるって何?」をひたすら考える。
動けないのに、頭の中では何千回も問い続ける。まるで修行僧のように、哲学者のように。
自分で望んでやっているわけじゃない。ただ、そうなってしまうのだ。
「うつ病で亡くなった」というニュースに驚けない
SNSやニュースで「うつ病で人が亡くなった」と見ても、驚くことはない。
「そうなるのは自然なことなのかもしれない」「楽になったのなら、それでよかったのかもしれない」そんな風に思ってしまう。
むしろ、世間が「衝撃だ」と反応していることのほうが不思議に感じる。
それは、うつ病を経験したことがないからなのかもしれない。
幸せって、実は存在しない?
前から気づいていた。でも、気づかないふりをしていた。
「幸せ」って、本当にあるのか?
それとも、ただ幻想を追い求めているだけなのか?
人間の欲望には終わりがない。何かを手に入れたら、次の欲が生まれる。
満足することなんて、あるのだろうか?
幸せを目標にできたら楽だったのかもしれない
「港区女子」のように、目に見えるものを手に入れることを目標にしていたら、もっと楽だったのかもしれない。
でも、それだけでは満足できないから、今日も何かを探し続ける。
今、私は幸せなのかもしれない…でも実感はない
もしかしたら、私は「幸せ」という状態にいるのかもしれない。
でも、その実感はない。
それは本当に「幸せ」なのか、それともただの幻想なのか?
コメント