TMSとトリンテリックスを試した私のリアルな治療体験—最新治療、それでも効かなかった
過去にも書いたけど、もう1度私の体験を書きますよ。
治療の効果には個人差があると思います。
1. TMS治療とは?
TMS(経頭蓋磁気刺激療法)は、うつ病の治療として近年注目されている方法のひとつ。脳の特定の部位に磁気刺激を与えることで、神経活動を調整し、症状を改善するとされている。
抗うつ薬が効きづらい患者にも期待できる治療法とされ、薬の副作用に悩む人にとっては新たな選択肢となることも。
2. トリンテリックスとの併用について
トリンテリックス(ボルチオキセチン)は、新しいタイプの抗うつ薬。従来のSSRIやSNRIとは異なる作用を持ち、認知機能にも影響を与えるとされる。
トリンテリックスは価格が高めの薬です。私はその時は3割負担で払ってて(自立支援は受けてなかった)、正確には覚えてないんだけど月3000円ぐらい薬代でかかってたと思う。過去の記事に書いてある気がするんだけど。
薬剤師さんの話では2週間ぐらいで効果が出てくるという話だったが私は半年以上使っても特に何もなかったわ。
TMSと併用することで、相乗効果を期待していた。でも、それが実際にはどうだったかというと…
3. 自由診療でのTMS30回のリアルな体験
ほぼ毎日のようにTMS治療を受けた。間隔を置かずに、自由診療で30回。費用は相当なものだった。病院によって値段が違うと思うけど1回5,000~12,000円前後だと思う。
通うたびに、「次こそは効果が出るんじゃないか」と期待しながらも、終盤にはもう「本当にこれ、意味あるの?」という疑問ばかりだった。
4. 結果としてどうだったか?
結論から言うと、私には効かなかった。
「最新治療」と聞くと、何か劇的な変化があるように思うかもしれない。でも私にとっては、どれだけ試しても変わらなかった。「効かない」という現実を受け入れるのが、一番しんどかったかもしれない。
5. 今思うこと
残りのTMSチケットがまだ2枚ある。
治療法には個人差があるし、誰にでも効果があるわけじゃない。それは分かっていたけど、実際に「これが最先端」と言われるものを試してダメだった時の気持ちは、想像以上に重かった。
もしかすると、違うアプローチがあるのかもしれない。でも今は、ただ「もう色々やったよ」と言いたい。
鬱状態だから、副作用とかもなにもないよね。もともと状態が悪いから、これ以上落ちることはないと思っていた。
治療を決断したときの気持ちは「お金で解決するのならそれほど楽なものはない」ということで私は即受けた。終わった時の気持ちは「お金をドブに捨てちゃった」という気持ち。やってみて、私は「効かない」のかもしれないっていうのが分かったから諦めがあった。
でも、病院が変わったときに「先生、また私はTMS治療受けたほうがいいのかしら?」って聞いてた。先生は何も答えず黙ってたわ。そこではTMS治療してなかったけど。
今、私が受けたところの病院のTMS治療価格を見に行ったんだけど、さらに1回分の値段が上がってたわ。さらに高くなったのね!
6. これからTMS治療を受ける方へ
これからTMS治療する方は「漫画みたいなビビビッ」っていう痛い電気が流れるのかと心配する人がいるかもしれないけど、私の体験では全然そんなことなかったんですよ。個人差あると思うんだけど。
というか、むしろ「それじゃあ効きそうにないから、もっと強い電気送ってほしいわ」と思ったぐらいだった。でも、ちゃんとした設定のもとで管理されてるようなので強くするとか無理だと思うんです。
これから受ける人は本当に効果があるといいですね!私には効かなかったけど、人によっては改善する可能性があるので、前向きに試してみてほしいです。
TMS治療を受けたい人は山ほどいると思うんだけど、治療できる病院が限られてるし、金額も大きいのがデメリットだと思います。治療する価値はあります。でも、効くかどうかは個人によるみたいです。
これから受ける人は効果が出るように祈ってます!
コメント